地域づくり人づくり
「今日は暑いですね」や「明日から雨が降るそうですよ」など梅雨時の会話が聞こえてくる今日この頃...
南アルプス市の地域支えあい協議体の活動として、先日6月17日に鮎沢地区で行われた様子をご紹介します。
当日は猛暑にもかかわらず20名ほどの参加者が足を運んでくれました。
そしてアトム薬局の代表薬剤師が『くすりのよもやま話』と題して講演させていただきました。
普段、医師には聞けないちょっとした疑問や薬についてのあれこれ、また薬剤師の役割などをお話しました。
雑談も含めて、とてもにぎやかな楽しいひと時だったと思います。
それに伴い血流測定会という健康チェックのコーナーを設けました。
心臓から送り出される血流の波形を6種類の型に分類し、それぞれについて
健康寿命を延ばすポイントを紹介するというものです。
ここでも「私はスワン型だった」とか「私のは台形型じゃん」などと盛り上がっていました...
今回の集まりは、みなさんが住み慣れた地域でこの先も生き生きと楽しく過ごせるよう
地域の方々の支えになっていきたいと思えるものとなりました。