24

あなたはあなたの食べたものそのものです。「You are what you ate.」

これはヨーロッパのことわざです。 私たちの身体は、私たちが口にしたもの、つまり食べたり飲んだりしたもので作られています。私たちが口に入れる、肉、魚、穀物、果物など、すべて他の生きものの体の一部だったものを 毎日口に入れ、 […]

花粉症を乗り切ろう

最近は寒かったり、暖かくなったり、気温変化が激しいので体調管理も大変ですが いかがお過ごしでしょうか。 私は毎朝着る服で迷って予想最高気温・予想最低気温をチェックしてしまいます。先日、雪が降り、普段なら雪掻きが大変だなぁ […]

サイバーセキュリティの講習会にいってきました

AIなどでデジタル化が騒がれる昨今、サイバー空間におけるセキュリティは日々変化しています。コロナで流行ったズームやオンラインの勉強会も盛んにおこなわれていますが 私にとっては久しぶりの現地、集合形式の勉強会でした。 先生 […]

私が出会った天使たち

立春まもないブログには好ましくない書き出しですが、先日母が亡くなりました。 その母と私たち家族は、あるクリニックで最後の2週間を過ごしました。ちょうど年末から年始にかけての、イベントの多い世の中が一番賑わう時期でした。部 […]

忘れられない患者様宅での体験

30年ほど前のこと。私の勤務する薬局近隣の整形外科に勤務されている看護師さんから、 薬が飲めてなく気になる患者様がいるとのことで患者様宅への同行の依頼を受けました。 確か7月の暑い日差しが照り付けていた頃だったと思います […]

冬の風物詩

山梨の冬の風物詩といえば、「どんど焼き」です。各地で行われていますが、そもそも「どんど焼き」とは・・・調べてみると、1月14、15日の小正月の道祖神祭行事であり 1年の無病息災・五穀豊穣・家内安全を祈願します。 地域の各 […]

日頃の予防

光のイルミネーションが街を彩る温かさを恋しく想う季節となりましたが みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?         寒さも本格的となって12月ももう終わろうとしているこの […]

~健康の贈り物 アトム薬局の屠蘇散(とそさん)~

お正月にお屠蘇を頂くという習慣を皆さまはご存知でしょうか。 お屠蘇というと、単に日本酒のことを指す場合もありますが、本来、お屠蘇とは「屠蘇散」 または「屠蘇延命散」と呼ばれる5~10種類の生薬を配合した漢方薬を漬け込んだ […]

冬期休暇のお知らせ

日頃より、アトム薬局をご利用いただきありがとうございます。誠に勝手ながら、各店の冬季休暇は下記の通りとさせていただきます。               […]