私のボケ予防法
2023.07.28
皆さんはボケないために、何か心がけている事とかありますか?私は基本的に体を動かすこと頭もちょっと使う事が大事と思っています。私は四半世紀乗馬を続けていますが、この条件に合っていると思っています。 馬に…
read more2023.07.28
皆さんはボケないために、何か心がけている事とかありますか?私は基本的に体を動かすこと頭もちょっと使う事が大事と思っています。私は四半世紀乗馬を続けていますが、この条件に合っていると思っています。 馬に…
read more2023.07.14
毎日暑い日が続いていますね。梅雨明けも近いようですが、熱中症の備えはできていますか?就寝中や屋内にいても、知らず知らずのうちに熱中症を起こす事が多くなっています。現代の夏の暑さは、昔の常識は通用しない…
read more2023.07.07
食中毒の原因は細菌やウィルスですが、6月から9月にかけて高温多湿な状態が続くと 食中毒が多く発生します。 代表的な細菌はカンピロバクターやO157(腸管出血性大腸菌)などによるものです。しかし食中毒を…
read more2023.06.16
調剤薬局専用品のマイサイズいいねプラスがリニューアルしました。その名も『マイサイズ ホールケア!』「健康は、計算できる」をテーマに減らしたい塩分や糖質 積極的に摂りたいたんぱく質を食事を摂ることで調整…
read more2023.06.02
年に6回程、『まち美化隊』という名前で近所のごみ拾い活動をしています。 先日も朝8時過ぎくらいから1時間程、黄色いゼッケンを付けて行ってきました。 何回かごみを拾っている中で、こんな物が!! と驚くよ…
read more2023.05.19
千利休は戦国時代に生きた茶人です。織田信長、豊臣秀吉、他 多くの武将に教えを残しています。 その子孫、弟子は教えを繋ぎ 現在は世界中に 茶の湯として親しまれています。 利休百首とは 千利休が 茶の湯の…
read more2023.05.05
健友堂クリニック院長、菅原健先生の著書『知られざる日本漢方のチカラ』が Amazon伝統医学・東洋医学で第1位となりました! 大里店スタッフは常日頃から患者さ…
read more2023.04.21
先日家に帰ると筍が届いていました。あーそんな季節か…と思いながら早速あく抜きをしました。今回はこの「筍」のお話をしようと思います。たけのこ「筍」の漢字は、一旬(いちじゅん、10日間)で竹になることが由…
read more2023.04.14
先日、お散歩が大嫌いな我が家の犬の為に、犬用のスリングを買いました。大きめのスリングにズボっと犬を入れて毎日 散歩に連れて行きます。 最初は歩こうとしなかったのですが、最近はスリングから出してあげると…
read more2023.04.07
皆さん、マイナンバーカードお持ちですか?最近の話題ですと、マイナンバーカードを申請する期限が2月28日までだったものが 駆け込み申請の特例で3月1日まで伸びたなんていうニュースがでていたりしていました…
read more